ベビー服の種類と選び方 | つれづれ日記

ベビー服の種類と選び方

「ベビー服」とひと言で言っても、肌着やウェアなど、種類はさまざまです。新生児に着せる新生児服は短肌着、長肌着、コンビ肌着などの肌着のほか、ベビードレスやボディスーツ、そしてロンパースなどがあります。

■短肌着
0〜3ヶ月くらいまでの赤ちゃんが着る肌着の定番で、着丈が腰くらいまでの丈が短いものです。季節によって用意する枚数は異なりますが、季節を問わず使えるため、5〜7枚くらい用意しておくのが一般的。
また、直接、赤ちゃんの肌に触れるものなので、肌触りや通気性などに優れているものがおすすめです。

■長肌着
0〜3ヶ月くらいまでの赤ちゃんの短肌着の上に着せる肌着です。長めなので、足まですっぽり包んでくれます。春先や秋口であれば、短肌着+長肌着の組み合わせがいいでしょう。
足をよく動かす3ヶ月くらいになると、はだけるようになるため、コンビ肌着で代用する人も多いです。
1〜2枚程度用意し、少ないようであれば買い足す形で十分です。

■コンビ肌着
0〜6ヶ月くらいの赤ちゃんが着る肌着です。長肌着と同じように短肌着の上に着せます。1枚で着せてもOKです。
月齢が低いうちは長肌着を、そして、3ヶ月くらいから足をバタバタ動かすようになったら、コンビ肌着を着せる形でもいいでしょう。
好みや使い勝手もあるため、長肌着同様、はじめは1〜2枚程度用意し必要に応じて買い足す形で十分でしょう。

■ボディスーツ・ボディ肌着
ボディスーツは股下部分をスナップで留める肌着で、0〜24ヶ月くらいの長い期間で使えるアイテムです。
コンビ肌着同様、赤ちゃんが活発に動いても動きを妨げません。
また、スナップで留めるため、おなか出てしまう心配もないです。
季節によって1枚で過ごしたり、他の肌着のように上にベビー服を着せても良いです。
月齢が低い内は2〜3枚程度用意しておき、赤ちゃんの成長に応じてサイズを変えて買うのが良いでしょう。

赤ちゃんと妊婦【マタニティ&妊活・産み分け】さんのお店

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
超音波・高周波(RF)美顔器使用上の注意点(03.24)
紫外線による毛髪・頭皮の光老化を防ぐ方法(02.28)
ホームページ制作の進め方(02.17)
NMNの美容効果(01.30)
婚活で彼氏の母親に嫌われないためには(01.20)
青汁の種類(11.19)
マッチングで、積極的にアプローチしてくる女性の特徴(11.05)
エステティックとは(10.07)
体験エステで何をチェックする(10.04)
合コンでのNGな話題(09.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
ED治療 インソール エイジングケア オールセラミッククラウン カニ カメラ キッズ脱毛 キャビテーション シミ・シワ スキンケア スムージーダイエット タンパク質 ダイエット ダイエットシェイク チャット ドライブレコーダー ニキビ ニンニク バスト バッグ ベビー服 ペット ライブチャット 遺産 遺品整理 医療脱毛 育毛 育毛剤 介護 介護サービス 革靴 看護師 観相学 共済 結婚 光脱毛器 酵素ダイエット 酵素ドリンク 合コン 黒酢 紫外線 寝具 水素水 水道水 青汁 赤ちゃん 赤ちゃんモデル 洗顔 太陽光発電システム 体臭 大人ニキビ 脱毛 脱毛クリニック 脱毛器 地震 中古車 中古車市場 妊婦 抜け毛 不動産投資 保育士 保険 霊感占い
ARCHIVES
RSS
RSS